酵素の髪に対する効果について😊

だんだん暖かくなってきましたね♪こんにちはZENAの加藤です😀

今日は酵素が髪に対しての効果を説明していきます❗️よろしくお願いします🙇

酵素は頭皮の血行を良くしたりダメージした髪をケアする効果があります。

頭皮には血流を良くして代謝を上げたり、分解の効果もあるので汚れや角質などを分解してくれて、頭皮環境を整える役割があります😌

髪に対してはダメージで硬くなったタンパク質に柔らかさを与えたり、ストレートの時にかかるダメージを抑えたり、パーマをした際に毛髪強度を低下したりしないようにする効果があります。

酵素は熱を与える事でより強固なものになってくれるのでZENAではパーマ以外のメニューは最後にアイロンを通していきより効果を高めてしっかりダメージケアをしているので、ぜひご興味があればよろしくお願いします🙇
以上が酵素トリートメントについてのお話になります❗️ありがとうございました😊

 

ZENA 加藤

ワックスの種類についてです☺️

連休が始まりましたね☕️こんにちはZENAの加藤です😀

今日はワックスの種類について説明させていただきます❗️よろしくお願いします🙇

ワックスは大きく分けて4種類ありクリームタイプとファイバータイプ、ドライタイプとジェルタイプがあります🎵

クリーム系は短髪からロングまでどんなヘアスタイルにもあい纏まってくれます😄

ファイバー系は毛束感や髪に細かい表現を出したいときにオススメです🎵

ドライタイプは強いキープ力が特徴でツヤがなくパサパサした強い毛束感など造形しやすいです♪

ジェルタイプはワックスが髪全体にウェット感のあるツヤを与えてくれるのが特徴です😊

その中でもワックスの強度がありソフト、ノーマル、ハードに分かれてまして、硬い髪の毛やまとまる感じですとソフトがおすすめで、強い毛束感や髪の毛が柔らかい感じでしたらハードがおすすめで、少し動きが欲しい方でしたらノーマルがオススメです😄

以上がワックスの種類のお話になります❗️ありがとうございました😊

ZENA 加藤

湿気や雨などで広がる、うねる髪の対策です☺️

だんだん暖かくなってきましたね☀️こんにちは♪ZENAの加藤です♪本日は湿気が多くなってくる季節になるのでそちらの対策についてお話をさせていただきます!よろしくお願いします🙇

湿気や梅雨などのせいで髪が広がったりうねったりすると思います。その場合遺伝などの髪の性質もありますが、髪の内部の水分バランスが崩れて、広がったりうねったりする場合もございます。

遺伝の場合で元々の地毛のせいで広がったり、うねったりする感じですとストレートやパーマをされたり、最近では酸熱トリートメントも広がりやうねりをかなり抑えてくれる働きをしてくれるのでオススメです♪

それ以外の要因ですと髪の内部の水分バランスが不安定になり広がりやうねりが起きるので、ドライヤーをしっかり使ったり、水分が髪の表面に付きにくいようにオイル系のスタイリング剤、トリートメントを使って安定させてあげると改善されていくと思います♪

以上がうねったり、広がったりする髪の毛の対策のお話になります😄ありがとうございました😊

ZENA 加藤

GWのお休み☆

いつもジーナをたくさんのお客様ご利用して頂きありがとうございます。

最近はご予約が取りづらい状況でご迷惑おかけしています、、

5月のお休みのお知らせです!

5月は5,6,(GWのお休みです)

12.19.26.27になっており、少し変則的なお休みを頂いています!

宜しくお願い致します!

 

髪の広がる原因と対策💇🏻‍♀️

お花見の時期が近づいてきましたね🌸こんにちは♪ZENAの加藤です😄

今日は癖毛以外などで髪の広がる原因についてのお話をさせていただきます❗️よろしくお願いします🙇

髪の広がる原因はいくつかあって、ダメージでキューティクルが傷つき水分が抜けてパサつくタイプや湿気などを吸って髪が膨らんで広がるタイプがあります😢

ダメージで広がるタイプは、普段の生活で髪の毛を補修、保湿してあげる事を意識してあげると変わっていきます🎵

湿気を吸って膨らむタイプは水分保持力を一定にしてくれるシャンプーやスタイリングの時にオイルを全体に付けてあげると軽減することができます🎵

今からの季節湿気などが多くなったり紫外線などが強くなってダメージする可能性があるので気をつけて行きましょう❗️
以上が、髪の広がりについてのお話になります!ありがとうございました😊

ZENA 加藤

睡眠不足による髪への影響

少しずつですが、暖かくなってきましたね♪こんにちは😃ZENAの加藤です♪今日は睡眠不足だと髪の毛がどうなるのかお話させていただきます❗️よろしくお願いします🙇

まずはじめに睡眠不足は髪の健康に悪影響を与えてしまい薄毛や抜け毛へ繋がってしまう場合があります😭

睡眠不足だと成長ホルモンが上手く分泌されないので髪の再生や修復が遅れたり、髪自体が強度が低下して切れやすくなったりします🥲
頭皮もターンオーバーが不安定になり、ベタつきやフケの原因になってしまいます😇

特に成長期中のお子さんなどは髪が薄くなったり、自分でも気づかないうちに睡眠不足のストレスが溜まりやすかったりするので特に気をつけた方がいいですね☺️

しかし、どうしても睡眠時間が取れないと言う方もいらっしゃると思うのでそう言う時は就寝前に温かいものを飲まれたり、就寝前にスマホをなるべく見ないようにしたりして睡眠の質を上げてあげるだけでも効果が違うのでぜひ実践していきましょう😊

以上が睡眠不足による髪への影響のお話になります❗️ありがとうございました😊

ZENA 加藤

紫外線が与える髪への影響

まだ、少し肌寒いですね🥶こんにちは、ZENAの加藤です♪今日は紫外線が与える髪への影響についてお話しさせていただきます♪よろしくお願いします🙇

紫外線は意外にも、少しずつですが髪に対してダメージを与えてきまして、あまり当たりすぎると髪表面のキューティクルが傷ついたり
髪がパサつき、指通りの悪くなったりします😢その結果枝毛、切れ毛、まとまりにくかったりにつながります。
頭皮へは日焼けによって乾燥や炎症が起こる可能性があります。😭

対策方法としては日傘や帽子をかぶったり、最近では髪の毛と頭皮に対してのUVケアのスプレーもありますのでそちらを使うといいかもしれません☺️
ですが、頭皮も太陽の光によって活性化するので全然日光に当たらないって言うのもかえって逆に悪影響が出るのでほどほどが1番ですね🙆

以上が紫外線が与える髪への影響についてのお話になります❗️読んでいただきありがとうございました😊

ZENA 加藤

 

流さないトリートメントのミルクとオイルについて

こんにちは😃ZENAの加藤です♪寒い日が続きますね🥶今日は流さないトリートメントのミルクタイプとオイルタイプの違いについた説明させていただきます。よろしくお願いします🙇

流さないトリートメントは大きく分けて2種類に分かれてて、まずはじめにミルクタイプの方はしっとりしていて纏まりやすくしてくれるので、スタイルをまとまり感のある感じにしたい方におすすめです♪

次にオイルタイプの流さないトリートメントですが、コチラはドライヤーなどで髪が乾燥しやすい方におすすめでドライヤーなどの温風から乾燥を守ってくれる方におすすめです♪

流さないトリートメントは髪が濡れすぎていると、しっかり浸透しにくくなってしまうのでつける前はしっかりタオルドライをして付けてあげるとより効果を実感できると思います☆

以上が流さないトリートメントの特徴についての説明になります❗️ありがとうございました😊

 

 

ZENA 加藤

髪の毛周期についてのお話

こんにちは🌞ZENAの加藤です♪節分が近づいてきましたね♪今日は髪の毛周期についてお話をさせていただきたいと思います。よろしくお願いします🙇

髪の毛周期は髪が生える、抜け落ちるを繰り返す周期の事で、大きく分けて成長期、休止期、退行期のになります。

成長期は1日約0.3mm伸び続ける周期になります♪

休止期は2〜3ヶ月続き成長速度はだんだんと遅くなっていくのが特徴です♪

退行期は2〜3週間続いて髪の成長が完全に止まる事が特徴です♪

男性は3〜5年 女性は4〜6年のサイクルとなってます😊

生活習慣などが乱れるとこのサイクルが不安定になり薄毛などの原因になってしまうので栄養のある食事やしっかり睡眠をとってあげる事が大事です♪

以上が髪の周期のお話になります♪ありがとうございました😊

ZENA 加藤

髪の毛をツヤツヤにしていく方法

こんにちは♪ZENAの加藤です♪正月からもう1ヶ月経ちますね。今日は髪の毛をツヤツヤにしていく方法をお伝えしていきたいと思います❗️よろしくお願いします🤲

髪の艶感は日々のヘアケアが大事で、シャンプー前にブラッシングをしたり、しっかりシャワーを根元まで濡らす事を意識すると髪の表面についた汚れが落としやすくなりツヤ感を保ちやすくなります❗️

キューティクルは一定の方向に向いているとツヤツヤ見えやすくなるので、根本から毛先にかけて一定の方向にドライヤーやアイロンもしてあげるのもいいです😊

スタイリング剤もオイルや艶出しのヘアスプレーなどを使ってあげるととても効果的です☆

以上が日々の日常で髪の毛をツヤツヤに見せやすくする方法になります♪ありがとうございました😊

 

ZENA 加藤