いつもジーナをたくさんのお客様にご利用いただきましてありがとうございます☆
最近はご予約が取りづらい状況でご迷惑おかけしています、、、
お盆休みのお知らせです!
8月11日から15日までお休みを頂いています!16日から通常営業致しますので
宜しくお願い致します!
いつもジーナをたくさんのお客様にご利用いただきましてありがとうございます☆
最近はご予約が取りづらい状況でご迷惑おかけしています、、、
お盆休みのお知らせです!
8月11日から15日までお休みを頂いています!16日から通常営業致しますので
宜しくお願い致します!
だんだん夏になってきて暑くなってきましたね🥵こんにちは🌞ZENAの加藤です🎵
今日はデジタルパーマと普通のパーマの違いについてお話しさせていただきます♪よろしくお願いします🙇
デジタルパーマとコールドパーマの違いは簡単に言うとデジタルの方は乾いた状態でカールが良く出て、逆にコールドの方だと濡れた状態がカールがよく出るのが特徴です♪
大きなカールやコテで巻いた風のヘアスタイルにしたい場合でしたらデジタルパーマがオススメですね😄
根本から強くかけたい場合でしたら、根本から強くかけれるコールドパーマの方がオススメですね😄スタイリングも束感が出やすいムースやワックスが多めになると思います♪
パーマの持ちはコールドパーマが1〜2ヶ月でデジタルパーマの方は半年ほど持ってくれるので長く持たせたい方はデジタルパーマがオススメですね♪
どちらにも色々な良さがあるのでパーマ考えてみてはいかがでしょうか❓
以上でデジタルパーマとコールドパーマの違いのお話になります❗️ありがとうございました😊
ZENA 加藤
いつもより早く梅雨が終わりましたね☔️こんにちは😃ZENAの加藤です🎵
今日はヘアオイルの役割についてお話しさせていただきますね♪よろしくお願いします🙇
ヘアオイルの主な役割は髪に潤いとツヤを与えたり、まとまりやすくしてくれるヘアのサポートアイテムです。
髪の表面キューティクルをコーティングしてくれるので水分を逃がさないようにするので保湿の効果や艶出しをしてくれたり、紫外線や摩擦からのダメージも抑制してくれます♪
冬の場面などでは静電気の抑制の働きもあるのでパサつきにくくまとまりやすい髪にしてくれるのも特徴です😄
ヘアオイルはそのまま使ってもいいですし、ワックスを少し混ぜることによって束感を出す事もできるとても使いやすいスタイリング剤にもなるのでオススメです♪
以上がヘアオイルの役割についてのお話です❗️ありがとうございました😊
ZENA 加藤