急に寒くなってきましたね。こんにちは😃ZENAの加藤です🎵
今日はキューティクルの構造と、役割についてお話しさせていただきます♪よろしくお願いします🙇
キューティクルは髪の根元から毛先に向かって、笹状のように重なり合っています。
3つの層に分かれており外側のアルカリ性に強い層と最も内側にあるアルカリ性に溶けやすい性質を持っている層とその間にある両方の性質を持っている層になっております😊
キューティクルの役割 は保護機能の外部からの物理的・化学的な刺激や、内部の水分・タンパク質が失われるのを防ぐバリア機能や、キューティクルの配列を整えて髪にツヤや手触りを良くする働きがあります😄
他にはキューティクル重なり合う枚数(髪質によって約3~12枚)が髪の硬さに影響します。
多ければ多いほど髪のボリュームが出やすくなるのも特徴ですね🎵
以上がキューティクルの構造と役割についてのお話になります⭐️読んでいただきありがとうございました😊
ZENA 加藤
