スタイリング剤の種類について

だんだん正月などが近づいてきましたね🎍こんにちは😃ZENAの加藤です!

今日はスタイリング剤の種類についてお話をさせていただきます❗️よろしくお願いします❗️

定番ですが、ワックスはホールド力が高く基本的にどんな髪型にも使えるオススメのスタイリング剤です😊一度付けてしまえば、後からでも動かせるのがいいところです❗️

次にムースですね、こちらはパーマスタイルにオススメで、柔らかくて軽やかなボリュームが出て高い持続力があるのもオススメです❗️他にも、もう少し強いパーマスタイルや癖を活かしたものにしたい場合はジェルもございますのでそちらもオススメです♪

最後に降りるですね、こちらはセット力はほぼ無いんですが、サラサラに仕上げたり艶感や、濡れ髪風、ワックスなどに少し混ぜてあげて艶感をあげたりと一つあれば万能に使える優れものです、ちょっとした時とかにすぐ馴染むのでオススメです♪

今日はスタイリング剤の種類についてお話をさせていただきました❗️ありがとうございました😊

ZENA 加藤

オススメなヘアアイロンの当て方

だんだん寒くなってきましたね、こんにちは😃ZENAの加藤です❗️

今日はアイロンの当て方についてお話をさせていただきます♪よろしくお願いします❗️

アイロンは適切な温度でしていくのが1番ダメージを抑えるやり方で、160から180度がオススメです。低い温度でやってダメージを抑えるのもありなんですが、あまり温度が低すぎるとアイロンの跡が定着しづらくなってしまい、何回も通すことになってしまい返ってダメージしてしまうので、このぐらいの温度がオススメです😄

当てる秒数ですがストレート仕上げだと2秒、ウェーブ仕上げだと3から5秒ほどがオススメです❗️

濡れてる髪にアイロンをしてしまうと水蒸気爆発が起こってダメージしてしまうので、しっかり乾かしてアイロンするのも大事ですね😊

ダメージを抑えるオススメなアイロンのやり方は以上になります❗️ありがとうございました😊

ZENA 加藤

高濃度水素ケアカラー☆

こんにちは!ジーナのなかだんです☆

最近は新しいiPhoneに変えて機能の1割も使い切れないです、、、

色も同じにして、使う用途も限られているので、変えたかどうかも錯覚してわかりません(笑)

高濃度水素ケアカラーのお客様です!

 

つやつやになりました☆

しっかり髪の水分量も上げてくれます!!シルクのような手触りになりますよ☆

髪の調子が良くなるドライヤーの当て方

だんだんと寒くなってきましたね☃️こんにちは、ZENAの加藤です❗️

今日はドライヤーの当て方についてお話をさせていただきますね♪よろしくお願いします🙇

ドライヤーは髪の毛を色んな方向に動かしながら根元付近を乾かしてあげるのが大事で、そうする事で分け目が目立たなくなったりボリュームが出やすくなったりしやすいです✨

前髪がある方は最初に前髪を乾かしてあげると割れにくくなります❗️艶や指通りが欲しい方はキューティクルの流れに沿うようにドライヤーを上から下に乾かしてあげるといい感じにまとまりやすいです☺️

以上がドライヤーの当て方になります。読んでいただきありがとうございました😊

ZENA 加藤

福岡での撮影☆

こんにちは☆ジーナのなかだんです!

最近は体力が年齢とともに落ちてきたのでバドミントン週一で通っています!だいぶ体力ももどってきました(笑)

この前、福岡で撮影をしました!前入りしてロケハンしてスタジオ、ヘアできるところ探していろいろ大変でしたが、

久しぶりに違う県でやると新鮮でした!大量の荷物を持っての移動けっこうやばいですね、、、

違うロケーションなど新鮮で定期的に他のところでするものいいなと思いました!

髪もつやつやにしますよ!いろんな髪質改善、トリートメントもありますのでお気軽にご相談ください!

 

頭皮が硬くなると起こること

だんだんと風が冷たくなってきましたね、こんにちは😃ZENAの加藤です❗️

今日は頭皮が凝るとどうなるかについてお話しさせて頂きますね、よろしくお願いします❗️

頭皮はまずこわばって硬くなります。

⬇️

凝ると次血管が圧迫されてに血流が悪くなります。

⬇️

栄養分が運ばれないので立毛筋が弱くなってボリュームが減ります。

⬇️

最後に髪が細くなります。

こちらが頭皮が凝ると起こる順序になります😌頭皮マッサージや水分をしっかり補給してあげると防ぎやすくなりますのでしっかりやっていきましょう❗️見ていただきありがとうございます。

 

 

 

カラーの色持ちについて

そろそろ涼しくなりそうですね😊

こんにちは🌞ZENAの加藤です😃今日はカラーの色をなるべく長く持たせるお話しさせていただきますね❗️ よろしくお願いします❗️

カラーは熱やダメージ、シャンプーによって落ちる速さが変わってくるんです😭

ですのでシャンプーはあまり洗浄力のないものにしたり、髪が長い人はボディソープがつかないようにしてあげるのがいいです◎お湯もアイロンも気持ち低めにしてあげると全然変わってきます‼️

カラーしてからの1週間は髪がダメージしやすい不安定な時期なのでその時だけカラーシャンプーを使ったり、いつもよりしっかりトリートメントをしてあげるといいですね♪

しっかり色を持たせていきましょう♪ありがとうございました😊

ZENA 加藤

髪のパサつきについて

だんだんと秋冬のシーズンになってきましたね こんにちは😃ZENAの加藤です

今日はパサついて広がる髪の処置についてお話しさせて頂きます ❗️

パサつきを抑えるにはドライヤーで上から下に向かってドライをしていただき最後にアイロンで軽く通してあげるとキューティクルも整ってまとまりやすい髪になります❗️この時アイロンを何度も通すと今度は熱ダメージで広がるので軽くがいいです✨

ドライヤー以外ですと栄養分を補給してあげる方法で加水→保水→保湿の順でトリートメントなどの栄養分を補給してあげるとパサつきが抑えられやすいです😊

パサつきやすい時期になってきますのでしっかり気をつけてくださいね♪

ありがとうございました😊

ZENA 加藤

健康な髪の毛を作る!

まだ暑い日が続きますね(´;ω;`)

こんにちは☀️ZENAの加藤です❗️

今日は生えてくる髪の毛にアプローチをしたお話をさせていただきますね♪よろしくお願いします❗️

髪の毛はタンパク質中心にできているのでタンパク質を多く含んでいるプロテインや卵や鶏肉、しゃけなどを1日にどこかで摂取してあげると丈夫な髪の毛が生えてきやすくなります❗️

栄養を運ぶために血液の循環を良くすることも大事なので水や玉ねぎなどもオススメです😊

特に水は不足していると髪の毛がパサつきやすくなるのでしっかり摂っていきましょう✨

以上になります、読んでいただきありがとうございます☺️                                              ZENA 加藤

 

 

 

 

夏もしっかりヘアケアを‼︎🌻🍉

こんにちは!ZENAの脇田です★

梅雨が明けて一気に暑くなってきましたね・・・🥵
今回は夏のヘアケアについて紹介していきます!

夏といえば、海やプールに泳ぎに行きたくなりますね🏖️☀️
しかし!実は海やプールには髪がダメージしてしまう原因がたくさん隠れているんです・・・

それは“紫外線“と“塩素“と“海水“です。

これらを防ぐにはトリートメントでしっかりとケアすることが大切です🤲
トリートメントをすることによってダメージから髪を守ってくれるので、トリートメントをする際はダメージする前(海やプールに行く前)がオススメです❗️

《トリートメント以外にもダメージを防ぐ方法🏊‍♂️》
・紫外線による頭皮と髪のダメージは頭皮•髪用のUVスプレーを使用し帽子をかぶる。

・泳ぐ際のキャップはシリコン製のものを使用する。
(メッシュタイプだと塩素がたっぷり付着してしまう)

・髪を先に濡らしておき、付着する塩素の濃度を下げておく。

最後まで読んでいただきありがとうございました!
まだまだ暑い夏は続きますが、みなさん体に気をつけてお過ごしください☺️🎐